棕櫚箒-本鬼毛長柄箒を合わせる

棕櫚箒-本鬼毛長柄箒を合わせる

引き続き【棕櫚箒】本鬼毛11玉長柄箒を完成品の棕櫚箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程。画像1枚目は持ち手の柄と棕櫚の境界部分「柄付け(えづけ)の意匠」の製作途中。柄付けの意匠は、美しい棕櫚皮と蝋引き麻糸と銅線を巻いて…

棕櫚箒-本鬼毛長柄箒を合わせる

棕櫚箒-本鬼毛長柄箒を合わせる

引き続き【棕櫚箒】本鬼毛11玉長柄箒を完成品の棕櫚箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程。 長柄箒両端の大きく太い玉「耳玉(みみだま)」をコウガイ(太い竹串)に通し銅線で巻いて固定し、持ち手の柄と棕櫚の境界部分「柄付け(…

棕櫚箒-本鬼毛長柄箒を合わせる

棕櫚箒-本鬼毛長柄箒を合わせる

引き続き【棕櫚箒】本鬼毛11玉長柄箒を完成品の棕櫚箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程。一昨日、昨日、今日の3本が同じ箒になるように比較・微調整しながら製作を進めます。 これら3本分の本鬼毛11玉長柄箒の玉(束)は、2…

棕櫚箒-本鬼毛長柄箒を合わせる

棕櫚箒-本鬼毛長柄箒を合わせる

引き続き【棕櫚箒】本鬼毛11玉長柄箒を完成品の棕櫚箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程。昨日合わせたのと同じ箒になるように比較・微調整しながら製作を進めます。白い紐は、銅線を縛るための仮締め用の紐「引き紐」です。 各玉…

棕櫚箒-本鬼毛荒神箒5玉トサカ型共柄

棕櫚箒-本鬼毛荒神箒5玉トサカ型共柄

【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒5玉トサカ型/共柄(ともえ)作り。卓上など手元の掃除に使いやすい手のひらサイズ(少し大きめ)の棕櫚小箒です。 「共柄(ともえ)」という箒は、持ち手に棒(黒竹柄やヒノキ柄)を付けない形の箒で、箒の穂先…

棕櫚箒-黒竹柄の本鬼毛荒神箒5玉トサカ型

棕櫚箒-黒竹柄の本鬼毛荒神箒5玉トサカ型

【棕櫚箒】本鬼毛荒神箒5玉トサカ型/黒竹柄(短)を作ります。卓上など手元の掃除に使いやすいサイズです。小さいながらも本鬼毛長柄箒と同じ原料(手で1本ずつ抜き集めた本鬼毛・タチケ)・同じ技法で製作します。画像は、将来の緩み…

棕櫚箒-棕櫚皮5玉手箒と鬼毛ミニ箒作り

棕櫚箒-棕櫚皮5玉手箒と鬼毛ミニ箒作り

引き続き【棕櫚箒】皮5玉手箒(片手箒)・特選作り。 続けて【棕櫚箒】棕櫚鬼毛ミニ箒・すり鉢用を作ります。私が作る3玉の小箒・荒神箒のうち一番小さいサイズです。 この鬼毛ミニ箒は元々は自宅用に、ゴマのあたり鉢(すり鉢)のゴ…