このところ連日、【棕櫚箒】鬼毛(タイシ)7玉長柄箒と【棕櫚箒】本鬼毛7玉長柄箒の製作をしています。

棕櫚箒-本鬼毛7玉長柄箒の製作
【棕櫚箒】本鬼毛7玉長柄箒の玉(束)作りと、箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程。意匠は銅線と黒色の蝋引き麻糸コンビ巻、持ち手は黒竹。 銅線と黒糸の組み合わせは私の師匠・桑添勇雄さんが好んで製作していた意匠で「銅線と黒…

棕櫚箒-棕櫚のはたき作り
黒竹柄を付けた【棕櫚箒】棕櫚のはたきの製作。棕櫚はたきの原料となるのは細く柔らかく艶のある棕櫚繊維。この繊維は、未選別の棕櫚繊維(タイシ)から本物の鬼毛(本鬼毛・タチケ=本鬼毛箒の原料繊維)を抜き取った後に残る細く柔らか…

棕櫚箒-棕櫚皮5玉手箒・上の製作
【棕櫚箒】棕櫚皮5玉手箒・上(じょう)の製作。意匠は銅線巻き、持ち手は黒竹。複数回選別し吟味した上質な棕櫚皮のよいところだけを切り揃え複数枚重ね束ねて箒を作ります。 この品質「上」手箒は、元々は私の師匠が昭和時代の木の床…

棕櫚箒-本鬼毛9玉長柄箒の製作
【棕櫚箒】本鬼毛9玉長柄箒の製作。意匠は銅線巻き、持ち手は黒竹、柄付けの意匠(えづけのいしょう)は蝋引き麻糸と銅線巻き。

棕櫚箒-本鬼毛11玉長柄箒の製作
【棕櫚箒】本鬼毛11玉長柄箒の製作。意匠は銅線巻き、持ち手は黒竹、柄付けの意匠(えづけのいしょう)は蝋引き麻糸と銅線巻き。「本鬼毛箒」は、毛ごしらえした棕櫚繊維束の中から原料となる本物の鬼毛(本鬼毛・タチケ)を手でを1本…

棕櫚箒-本鬼毛7玉長柄箒の製作
【棕櫚箒】本鬼毛7玉長柄箒の形に組み立てる「箒を合わせる」工程。意匠は銅線巻き、持ち手は黒竹、柄付けの意匠(えづけのいしょう)は蝋引き麻糸と銅線巻き。この後、仕上げ工程・自然乾燥。 「本鬼毛箒」は、毛ごしらえした棕櫚繊維…

町内小中学校用の棕櫚皮手箒と長柄箒の製作と納品
昨年から数か月かけてコツコツと製作をすすめてきた、地元・紀美野町内の小中学校掃除用の棕櫚皮5玉手箒と棕櫚皮7玉長柄箒をすべて仕上げて納品しました。これらの棕櫚箒は、紀美野町から町内の学校へ寄贈され、子ども達が毎日の学校掃…

紀美野町の中学生たちが工房見学に来てくれました
午後、地元・紀美野町の中学生たちが、学校の課題で「棕櫚」をテーマに地域調べ学習をしているとの事で、棕櫚箒工房へ見学に来てくれました。町内の小中学生は普段の学校掃除で、私が5年前に作ってお届けした棕櫚皮の片手箒を今も使って…
![棕櫚箒-本鬼毛5玉小手箒[階段箒]作りと十日戎 棕櫚箒-本鬼毛5玉小手箒[階段箒]作りと十日戎](https://shurohouki.jp/apps/note/wp-content/uploads/2025/01/20250110_shurohouki_1200_1500.jpg)
棕櫚箒-本鬼毛5玉小手箒[階段箒]作りと十日戎
先日から工房の外は雪で真っ白。【棕櫚箒】本鬼毛5玉小手箒[階段箒]の製作。本鬼毛製の小箒は、小さいながらも本鬼毛長柄箒と同じ原料(手で1本ずつ抜き集めた本鬼毛・タチケ)・同じ技法で製作する本格的な棕櫚箒です。 画像2枚目…

棕櫚箒-大会メダル用の棕櫚荒神箒の製作
地元・紀美野町で開催されるトレイルラン大会の金銀銅メダル用・棕櫚ミニ箒の製作。2021年から同大会用の棕櫚製メダルをご依頼いただき、棕櫚鬼毛(タイシ=棕櫚繊維)で特注製作しています。今年から子どもの部が増え、金銀銅メダル…

棕櫚箒-棕櫚皮7玉長柄箒作り
【棕櫚箒】棕櫚皮7玉長柄箒・特選の製作。意匠は銅線巻、持ち手は黒竹。厳選した棕櫚皮を複数枚重ね、パーツとなる玉(束)を作り、棕櫚箒の形に合わせます。 箒を濡らし、穂先になる部分を繊維状にほぐす=捌く(さばく)「熊手をかけ…